印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


浮島さんがよかごつしてやんなはる

  

日本が平和で浮島の水面のように穏やかな国になるようご神体が鎮んでいます。

伊勢神宮の式年遷宮のイメージ動画『杜』に浮島神社の朝焼けと井王神社のこんもりとした姿が使われました。
こちら⇒伊勢神宮『杜』

浮島の神様は日本初の建築家です!


平成25年1月号に「タンクマ」にパワースポットとと紹介!

ご祭神:いざなぎの大神・いざなみの大神は、
日本初の建築物である「天之御柱(アメノミハシラ)」を建てました。
この柱は、天と地をつなぐ重要なとても大きな柱です。
次に「八尋殿(ヤヒロデン)」を建てました。お二人の住むための家です。
このように日本で初めて建築物を建てたのが、浮島神社の御祭神です。

随時、地鎮祭の申込みをお受けしております。

ハウスメーカーさんは、概ね特定の神社さんと結合しております。最初は難色を示すかもしれませんが、「浮島神社でお願いしたい」と主張すれば、折れます。

玉串料はお気持ちで。おおむね2万円程度お包み下さい。
申込みはこちらから⇒ 地鎮祭の申し込み

家宅六神:家の神々

さらに、浮島神社のご祭神は、“家宅六神”と称される建築物の材料や構造を表す六柱の神々をお産みになられます。
建設業界にとってとても大事な神様達です。意外と知られてませんが、大事な神様です。施主さん、業界の方知っておいてください。

“家宅六神”は、地鎮祭にとってもゆかり深い「住居にまつわる神々」です。表にしましたのでご覧ください。



石土毘古神 いわつちひこのかみ
基礎の石と壁土の男神

石巣比売神 いわすひめのかみ
石砂をあらわす女性神
大戸日別神 おおとひわけのかみ   出入り口の神
天之吹男神 あめのふきをのかみ
屋根を葺く神 男性神
大屋毘古神 おおやびこのかみ
葺いた屋根の男性神
風木津別之忍男神 かざけつわけのおしをのかみ

風害を防ぐ男性神


どうでしょう? 浮島神社と地鎮を司る神様との関わりの深さを御理解できましたでしょうか?


また、こちらが浮島神社の夫婦神がお産みになられた国・神です

Q1: 地鎮祭って?
家を建て幸せを祈る“まつり”です。
まず神事であるということ。「かみごと」です。この国は、浮島神社のご祭神である「いざなぎの尊・いざなみの尊」ご夫婦の先祖神がお産みになられました世界でも稀有な島国です。
近代国家では、便宜上所有権を認められ個人の土地となっていますけれども、元をたどれば神の住まう土地なのです。私たちはその土地に生かし生かされているわけです。
 ですから、私たちの都合で家を建てるにあたっては、神様の許可をいただくのが自然なのです。この神事を「地鎮祭」というのです。
 そして、そこに住む人々が健康で幸せに暮らせるようにと併せて願う大事な祭りなのです。

Q2: 地鎮祭をしないとダメですか?
するしないは個人の自由です  神の土地を借りて住むのはあなたです。長く住む家です。健康で安心して暮らしたいものです。人間先のことはわかりません。多くの方がローンを組んで家を建てます。節約したい気持ちも、よくわかります。熟慮ください。
何年か経ってからでも、けっこうです。地鎮祭をしましょう。何事も、遅すぎることはありません。お参りだけでもかまいません。浮島神社は、お待ちしております。

Q3: 地鎮祭の料金を教えて下さい。 .
熊本県内ではおよそ一万五千円から二万五千円というのが相場です。浮島神社では、お気持でお納めいただいております。
神社にお供えしますので、.のし袋または封筒に「玉串料 氏名」と表に書いてお渡しください。

.

Q4: 棟札をもらえますか?
式が終わりましたら、お渡ししております。
棟札は家の柱の中で一番高い位置にある大事な柱「棟木」に取り付ける家を守ってくれるお札です。
浮島神社では、30cm大の木のお札を持参いたします。

Q5: 地鎮祭で用意するものは?
施主さんには「お供え」を、工務店さんにはテントと竹をご用意していただきます。
お供えは、神様に差し上げる食べ物のことです。いわば、建て主から神への真心です。
1 お米 5合ぐらい
2 日本酒または焼酎
3 海の魚 (一般的にはタイ)
4 乾物 (できれば)
5 野菜(5,6品。ニンニク、葱はだめ)
6 果物(5,6品)
7 塩 
水も必要ですけれど、浮島神社は水神です。こちらで用意いたします。

Q6: お供えは神社で用意できますか
建て主さんが神様にみせる誠意なので、なるべくご用意していただきたいのですが、お仕事の都合とうで叶わない場合、神社でご用意いたします。費用は別途五千円お包みください。

Q7: 地鎮祭の内容を教えてください。
式次第は次の通りです。
 時間はおおむね20分程度です。
 ときおり、大手ハウスメーカーさん「10分でやってください。」と要請されますが、神事です。出来ません。10分で終わらせて、次の現場に合理的に処理したいメーカーさんと日に何件も掛け持ちする地鎮祭専門の神社さんは「10分でする」ようですが、浮島神社では神事の省略はしておりません
 メーカーさんにとって地鎮祭は日々消化する業務でしょうけれど、施主さんにとっては一生に一度の大事な行事です。きちんとしたいものです。ちゃちゃっとやりたい方は、ちゃちゃっとやる神社へお申し込みください。きっと、ぱっぱっとしてくれます。
一、修祓
一、降神の儀
一、献饌
一、祝詞奏上
一、四方祓い
一、地鎮の儀
一、玉串奉奠
一、撤饌
一、昇神の儀
          以上

Q8 : 打ち合わせは大変ですか?
主に工務店さんといたします。施主さんの負担はほとんどありません。
しかしながら、せっかくの機会ですので、神社に来ていただければ、うれしくおもいます。

Q9 : 神社の本殿でできますか?
なるべく現場でさせていただきております。が、浮島神社のご祭神はこの日本という国土をお産みになられた神様です。
雨天等の場合は神社で斎行いたします。
その際、設計図と土地の土をお持ちください。

Q10: 施主が女性です。女性神職をお願いできますか?
大丈夫です。お声をかけてください。


Q11: 申込みは?
基本、どちらの神社に御依頼するにしても、一度もお参りしたことのない神社に頼むのも、道理が通りません。
納得のいく神社をお選びください。
もちろん、電話、ファックス、メールで受け付けております。
神社に来ていただければ喜びます。来ていただける場合、ご連絡をお願いいたします。


お祓いの申込み

六曜について

大安がいいの?

地鎮祭祭壇


「六曜はとても興味深いです。」

お参りに来た日が“大安”

 六曜は、江戸時代にはやったマジナイです。
香具師、的屋の間で使われていました。
一月を5等分して6日を1週として月日を把握するためとも言われてます。
大安は安息日、という意味合いもあったそうです。
つまり、何もしない日です。
仏滅だから仏様が死んだ日とか縁起の悪いというわけではありません。
仏滅は「物亡」と表記してました。ようは、「スリ、落し物に注意」というあそびです。

それでもいいとおもいます。遊びも大切。大安の響きは捨てがたい魅力があります。
縁起をかつぐというものは、楽しいものです。
心がはなやくからです。うまく日にちがあえばうれしいものです。
こちらに大安のカレンダーリンクしておきます。参考にしてくださいませ。

大安カレンダー

私の考えは、「お参りに行く日が大安」です。

井戸の水神昇げ

井戸が出てきた!どうしたらいいの?


浮島神社は水神です。
主神は水の神。
お末社にはやはり水の神である「厳島神社」。
そして神の池。


あわせて宮司家の姓は代々「井王」です。
九州を代表する水神です。
安心してお任せください。真心でご奉仕させていただきます。

その他、工事に伴う神事

上棟祭・家解体・中古物件の清祓い・リフォーム


地域社会に貢献すべくよろこんでお手伝いさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。